ヨシノボリ類の見分け方
田島 正敏

ヨシノボリ類は最近までカワヨシノボリとヨシノボリの2種のみと考えられていただけに区別が難しいため、それぞれの特徴を簡単に示しておく。なお、他にクロヨシノボリや、ルリヨシノボリも生息している可能性もある。

ヨシノボリの仲間の吸盤
ヨシノボリの仲間の吸盤(左右の腹ビレの癒合したもの)は特に強力で水槽壁にも平気ではりつくことができる。
1992.7.26松浦川(唐津市)
シマヨシノボリ
シマヨシノボリ
頬にミミズ状の模様がある。尾ビレの点列だけで区別しない方が無難。
1992.8.14有浦川(玄海町)
オオヨシノボリ
オオヨシノボリ
胸ビレ基部の斑紋が輪郭の明瞭な漆黒の菱形である。
1994.8.13厳木川(厳木町)
トウヨシノボリ
トウヨシノボリ
頬に斑点があることも多く、胸ビレ基部にぼやけた暗色斑があることもあり、尾ビレ基部がいつも橙色であるわけでもない。
1992.7嘉瀬川(大和町)
カワヨシノボリ
カワヨシノボリ
頬に斑点がある。胸ビレの条数を数えるのが無難。
1994.8.13厳木川(厳木町)
関連する淡水魚
シマヨシノボリ
名称
シマヨシノボリ
科名
ハゼ科
地方名
いしびっちゃ、いしもち、いしもちゃ、いせもっちょ、いっしんちょく、ぐりーん、ぐりーんしょ、さなぶり、さなぼり、すいつぎどんこ、びっちゃん、やまんかんじょ
オオヨシノボリ
名称
オオヨシノボリ
科名
ハゼ科
地方名
いしびっちゃ、いしもち、いしもちゃ、いせもっちょ、いっしんちょく、ぐりーん、ぐりーんしょ、さなぶり、さなぼり、すいつぎどんこ、びっちゃん、やまんかんじょ
トウヨシノボリ
名称
トウヨシノボリ
科名
ハゼ科
地方名
いしびっちゃ、いしもち、いしもちゃ、いせもっちょ、いっしんちょく、ぐりーん、ぐりーんしょ、さなぶり、さなぼり、すいつぎどんこ、びっちゃん、やまんかんじょ
カワヨシノボリ
名称
カワヨシノボリ
科名
ハゼ科
地方名
いしびっちゃ、いしもち、いしもちゃ、いせもっちょ、いっしんちょく、ぐりーん、ぐりーんしょ、さなぶり、さなぼり、すいつぎどんこ、びっちゃん、やまんかんじょ